夏の初め頃より気功会ブログに気功に関する一般的基礎理論を項目別に掲載を始めました。然しPCを観られない会員さんの為にプリントした物を配布、内容は各教室で詳しく説明をしております。

周稔豊派気功は多くの種類の気功法があります、どの気功法にも必ずその功法にまつわる理論が付いています。20本の気功法を覚えるには20の理論も知らねばなりません。
それ以外にも東洋医学に通じ、薬膳、鍼灸、按摩、医療気功など各流派に共通する『中医学基礎理論』と言うものがあり指導員たちは基礎理論を踏まえた上で気功の種類による違う理論を説いていきます。

今回は『気功の三原則』『調心の七情』に関する事も分析して書きました。長く続けている方が平然とやっている事を文字表現で分析すると小難しくなりますが淡々と黙々と練功しましょう‥と言う事です。